平成20年4月から後期高齢者医療制度スタート
トップページ > 後期高齢者医療制度 > 健康診査・人間ドックなど

健康診査・人間ドックなど

健康診査(医科)

糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックを行い、必要に応じて医療や介護予防等につなげていくため、健康診査(以下「健診」という。)を実施しています。
ちらし「後期高齢者医療の健康診査について」はこちらをご覧ください。

受診される際は、必ず、事前に受診希望の実施登録医療機関へ、実施状況を含めてお問い合わせください。
対象者

受診日時点で大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方
※ただし、以下に該当する方は後期高齢者医療健康診査の対象外となります。
・病院又は診療所に6ヶ月以上継続して入院中の方
・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所または入居している方
※退院・退所したなど事情変更があった場合は、受診券を発行いたしますので市区町村担当窓口(後期高齢者医療担当)または広域連合へお申し出ください。
・同一年度内に人間ドックまたは特定健康診査等の健診を受診している方

健診項目 <基本的な健診項目>
  • 質問票(フレイルチェック)
  • 身体計測(身長、体重、BMI)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • 血液検査
  • 肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ−GT(γーGTP))
  • 脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDL(Non−HDL)コレステロール)
  • 血糖(血糖値、HbA1c)
  • 腎機能(血清クレアチニン、eGFR、血清尿酸)
<詳細な健診項目>
(健診を実施した医師が必要と認めた場合に実施されます。)
  • 貧血検査(ヘマトクリット値、血色素量、赤血球数)
  • 心電図検査
  • 眼底検査
受診者の自己負担 無料(一部の項目のみ受診された場合を除く)
受診期間 受診券を受け取られたとき〜当該年度の3月31日(年度中1回)
実施場所

【健康診査(医科) 実施登録医療機関リスト】 

※市区町村名にマウスポインタを合わせてクリックしてください。ファイルが開きます。

■大阪市(区を選択してください)

〇都島区 〇福島区 〇此花区 〇西区 〇港区 〇大正区 〇天王寺区 〇浪速区
〇西淀川区 〇東淀川区 〇東成区 〇生野区 〇旭区 〇城東区 〇阿倍野区
〇住吉区 〇東住吉区 〇西成区 〇淀川区 〇鶴見区 〇住之江区 〇平野区
〇北区 〇中央区

■堺市(区を選択してください)

〇堺区 〇中区 〇東区・美原区 〇西区 〇南区 〇北区

■北大阪地域

〇池田市・豊能町・能勢町 〇箕面市 〇茨木市 〇高槻市・島本町 〇豊中市
〇吹田市 〇摂津市

■南河内地域

〇松原市 〇羽曳野市 〇藤井寺市 〇富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村
〇大阪狭山市 〇河内長野市

■東部大阪地域

〇枚方市 〇交野市 〇寝屋川市 〇守口市 〇門真市 〇大東市・四條畷市
〇東大阪市 〇八尾市 〇柏原市

■泉州地域

〇和泉市 〇高石市 〇泉大津市・忠岡町 〇岸和田市 〇貝塚市
〇泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町

※集団検診を実施している市町村もあります。詳細は市区町村へお問い合わせください。


受診に際してのご注意
  • 健診を受ける際は、事前に実施登録医療機関に問い合わせの上、受診時には被保険者証と受診券(広域連合から直接送付)を持参してください。
    ※問診票は実施機関でお渡ししますので、ご持参いただく必要はありません。
  • 市町村によっては、市町村独自の健診項目(上乗せ項目)を受診できる場合があります。

◆マイナポータルで健診情報が閲覧できます

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申し込みをした方は、過去のお薬情報や健診結果のデータに基づいた、より良い医療を受けることができます。また、診療・薬剤情報や健診情報をマイナポータルで閲覧できます。閲覧できるのは、健診を受診してから概ね3か月後です。
詳しくは、マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータルをご覧ください。

情報の確認はこちらから。
わたしの情報について | マイナポータル

マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、ぜひこの機会に申請をお願いします。
申請・受取方法/申請状況確認 - マイナンバーカード総合サイト

健康保険証利用の申し込みやマイナンバーカードについてのお問合せ先
⇒マイナンバー総合フリーダイヤル(0120−95−0178)

歯科健康診査


お口を健康に保つことは、カラダの健康を維持することにつながります。
高齢になると、むせたり、のどにつかえたりすることが多くなり、飲み込みが悪くなって、誤嚥性肺炎を起こすことがあります。
この歯科健康診査(以下「歯科健診」という。)は「歯」だけでなく、加齢に伴うお口の機能の低下(オーラルフレイル)を含めてチェックをしますので、義歯(入れ歯)を使用中の方も、1年に1回歯科健診を受けましょう。
ちらし「歯科健康診査のお知らせ」はこちらをご覧ください。

受診される際は、必ず、事前に受診希望の実施登録歯科医院へ、実施状況を含めてお問い合わせください。
対象者 受診日時点で、大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方。

※ただし、以下に該当する方は対象外となります。
  • 病院又は診療所に6ケ月以上継続して入院中の方
  • 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所または入居している方
健診項目 <基本的な健診項目>
  • 問診
  • 歯の状態
  • 歯周組織の状況
  • 咬合の状態(噛み合わせ)
  • 口腔衛生状況
  • 口腔乾燥
  • 咀嚼能力(噛む力)
  • 舌・口唇機能
  • 嚥下機能(飲み込み)
  • 顎関節(顎の動き)
  • 口腔粘膜
受診者の自己負担 無料(一部の項目のみ受診された場合を除く)
受診期間 4月1日〜当該年度の3月31日(年度中1回)
実施場所

【歯科健康診査 実施登録歯科医院リスト】

※市区町村名にマウスポインタを合わせてクリックしてください。ファイルが開きます。

■大阪市(区を選択してください)

〇北区 〇都島区 〇福島区 〇此花区 〇中央区 〇西区 〇港区 〇大正区
〇天王寺区  〇浪速区  〇西淀川区  〇淀川区  〇東淀川区  〇東成区
〇生野区 〇旭区 〇城東区 〇鶴見区 〇阿倍野区 〇住之江区 〇住吉区
〇東住吉区 〇平野区  〇西成区

■堺市(区を選択してください)

〇堺区  〇中区  〇東区  〇西区  〇南区  〇北区  〇美原区

■北大阪地域

〇箕面市・能勢町  〇池田市・豊能町 〇豊中市  〇吹田市  〇茨木市 
〇摂津市  〇高槻市・島本町

■南河内地域

〇藤井寺市  〇松原市  〇羽曳野市  〇富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村
〇大阪狭山市  〇河内長野市

■東部大阪地域

〇枚方市  〇交野市  〇寝屋川市  〇守口市  〇門真市  〇大東市・四條畷市
〇東大阪市  〇八尾市  〇柏原市

■泉州地域

〇高石市・忠岡町  〇泉大津市  〇和泉市  〇岸和田市  〇貝塚市
〇泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町


受診に際してのご注意
  • 歯科健診を受ける際は、事前に実施登録歯科医院へ問い合わせの上、受診時には被保険者証を持参してください。
    ※受診票は歯科医院でお渡ししますので、ご持参いただく必要はありません。

人間ドック

人間ドック受診にかかる費用の一部を助成します。
「人間ドック費用助成事業」に関するちらしはこちらをご覧ください。

助成対象者 受診日時点で大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方
対象とする医療機関等 全国の医療機関および検査機関での受診が対象となります。
検査項目

次の検査項目(※)を受診してください。
※公益社団法人日本人間ドック学会が掲げる一日人間ドック基本検査項目表における必須項目

検査区分 項 目
身体計測
身長、体重、肥満度、BMI、腹囲
生  理
血圧、心電図、心拍数、眼底、眼圧、視力、聴力、呼吸機能
X線・超音波
胸部X 線(または胸部CT)、上部消化管X 線(または内視鏡)、腹部超音波(または腹部CT)
生 化 学
総蛋白、アルブミン、クレアチニン、eGFR、尿酸、TC、HDL−C、
LDL−C、Non−HDL−C、中性脂肪、総ビリルビン、AST、ALT、γ−GT、ALP、空腹時血糖、HbA1c
血 液 学
赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、
MCHC
血 清 学
CRP、(血液型、HBs抗原)
尿
蛋白、尿糖、潜血、(沈渣)
そ の 他
便潜血、医療面接、医師診察、結果説明、保健指導
注意事項

① 脳ドックや各種がん検査等、上記検査項目以外の検査の費用は助成の対象になりません。
② 上記検査項目のうち複数が欠けているもの、複数の受診を組み合わせたものは、人間ドックとみなせず助成できない場合があります。
③ 人間ドックを受診された方は、後期高齢者医療健康診査を受診する必要はありません。
④ 受診された日の翌日から2年を過ぎると助成対象にはなりません。

助成の流れ

① 人間ドックを受診し、いったん費用全額を自己負担してください。
② お住まいの市区町村担当窓口に費用助成を申請してください。
③ 申請内容を審査のうえ、申請書で指定された口座に助成金を振り込みます。

申請に必要なもの

① 人間ドックの受診日記載の領収書
② 検査結果通知書一式(コピー可)
③ 後期高齢者医療被保険者証
④ 口座情報のわかるもの
⑤ 申請書(質問票含む)・・・申請時にお渡しします。
※申請者以外の口座に振り込む場合で、申請者がご自身で記入されない場合は、印かんが必要です。
※人間ドック費用助成の支給要件を確認するため、領収書及び検査結果通知書の写しを添付してください。検査結果通知書の写しの提出に応じられない場合は提出先の窓口にお申し出ください。

助成額

26,000円を上限に支給します。
ただし、他の検査や追加項目の費用を除いた人間ドック自体の費用が26,000円未満の場合は、その費用が助成額となります。

個人情報の取り扱いについて

人間ドック費用助成申請に関する個人情報については、個人情報の保護に関する法律に基づき適正に管理します。
また、高齢者の医療の確保に関する法律第125条の3に基づき、被保険者の健康増進のために、必要に応じて本申請情報をお住まいの市町村に提供します。なお、人間ドックの結果をもとに、お住まいの市区町村や広域連合から、健康情報の提供や保健事業のご案内をさせていただく場合があります。

◎ 受診いただける医療機関等については、大阪府のホームページに掲載されていますので、参考までにご活用ください。
大阪府医療機関情報システム

このシステムで提供する医療機関の情報は、大阪府が大阪府医師会、大阪府歯科医師会、大阪府病院協会、大阪府私立病院協会、大阪精神科病院協会のご協力をいただいて、大阪府内の全病院を対象とした調査をもとに提供しております。

保険事業等

 大阪府後期高齢者医療広域連合では、被保険者の皆様の健康維持・増進のため、専門職による健康相談や健康情報の提供に関する下記の事業を委託して実施しています。

事業名 送付文書名 対象者 委託事業者
健康診査結果を活用した通知事業 あなたのお体の状態についてのお知らせ 健康診査を受診した方のうち、一定の基準を満たす方 株式会社日本医事保険教育協会
[本社]熊本県熊本市中央区辛島町3番20号
[大阪支社]大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号 本町南ガーデンシティ8階
あなたのお口の状態についてのお知らせ 歯科健康診査を受診した方のうち、一定の基準を満たす方 株式会社日本医事保険教育協会
[本社]熊本県熊本市中央区辛島町3番20号
[大阪支社]大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号 本町南ガーデンシティ8階
生活習慣病重症化予防事業 「医療機関への受診」のおすすめ ・糖尿病の発症や進行などが心配な方
・高血圧の状態が続いている方
株式会社日本医事保険教育協会
[本社]熊本県熊本市中央区辛島町3番20号
[大阪支社]大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号 本町南ガーデンシティ8階
重複・頻回受診者訪問等指導事業 健康相談の実施について 通院が比較的多く、改めて健康を確認する必要があると見込まれる方 株式会社日本医事保険教育協会
[本社]熊本県熊本市中央区辛島町3番20号
[大阪支社]大阪市中央区北久宝寺町3丁目6番1号 本町南ガーデンシティ8階

ジェネリック医薬品

後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に国の承認を得て販売される、先発医薬品と同じ有効成分をもつ医薬品のことです。

・ 先発医薬品より安価で、経済的です。
・ 効き目や安全性は、先発医薬品と同等です。

日本ジェネリック医薬品学会のホームページより「かんじゃさんの薬箱」をご参考ください。
※後発医薬品(ジェネリック医薬品)への切り替えを希望される場合は、医師・薬剤師にご相談のうえ、事前に必ず、医療機関や薬局に医薬品取り扱いの有無・在庫の状況をお問い合わせください。

セルフメディケーション

  ◆セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)とは、・・・

 健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組(特定健康診査・予防接種・定期健康診断・健康診査・がん検診)を行う個人が、平成29年1月1日以降に、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る一定のスイッチOTC医薬品の購入の対価を支払った場合において、その年中に支払ったその対価の額の合計が1万2,000円を超えるときは、その超える部分の金額(その金額が8万8,000円を超える場合には、8万8,000円)について、その年分の総所得金額等から控除するものです。

詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

 この適用を受けるためには、個人が、その年中に一定の取組を行う必要があります。確定申告書の提出の際に、当該取組を行ったことを明らかにする書類の添付又は提示は不要ですが、税務署から求めがあった場合には当該書類の提出又は提示が必要となります。


  ◆本広域連合での証明書の対象となるものは

(1)健康診査  (広域連合が実施している検査を受けた健康診査)
 ※後期高齢者医療健康診査受診票兼結果票をもって証明の代わりになります。

(2)人間ドック (広域連合で費用助成を受けたもの)

(3)歯科健康診査  (広域連合が実施している検査を受けた歯科健康診査)

 (1)〜(3)について、証明書が必要な場合は、所定の証明依頼書に必要事項を記入のうえ、市区町村の後期高齢者医療担当窓口へ提出してください。
 後日、広域連合から申請者へ証明書を送付いたします。

   

※証明依頼書については、広域連合のホームページ【申請書ダウンロード】から
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)に関する証明

特定健康診査等情報の提供

 大阪府後期高齢者医療広域連合は、オンライン資格確認等システムを導入しています。
このシステムの機能の1つとして、当広域連合に加入前の旧保険者で実施された健康診査の情報を、当広域連合に提供することが可能となっています。
 オンライン資格確認等システムを用いて旧保険者から健康診査の情報の提供を受ける場合は、加入者の同意を得ることは不要とされておりますが、加入者が提供を希望しない場合は、当広域連合に対してその旨の申し出をすることができます。
 旧保険者で実施された健康診査の情報を当広域連合に提供することを希望しない場合は、以下の申請書に必要事項をご記入のうえ、当広域連合の給付課事業係まで郵送してください。

※申請書については、広域連合のホームページ【申請書ダウンロード】から
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査等情報の提供に関する不同意申請書