どなたでも、大阪府後期高齢者医療広域連合の保有する行政文書の公開を請求することができます。
行政文書の公開を請求する場合は、「行政文書公開請求書」(下記からダウンロードできます。)に必要事項をご記入の上、広域連合事務局(担当:総務企画課)宛てに提出してください。
情報公開審査会
委員名簿
役 職 | 氏 名 | 任 期 |
委 員 | 上田 健介(上智大学法学部教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 尾形 健 (学習院大学法科大学院教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 島村 健 (神戸大学大学院法学研究科教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 比嘉 邦子(弁護士) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 松田 聰子(桃山学院大学法学部教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
大阪府後期高齢者医療広域連合では、個人情報保護法等に基づき、保有する個人情報を適正に取り扱うこととしています。
また、どなたでも、大阪府後期高齢者医療広域連合が現に保有している自己に関する個人情報(検索が可能なもの)の開示・訂正・利用停止を請求することができます。
個人情報の開示等を請求する場合は、次の該当する申請書に必要事項をご記入の上、広域連合事務局(担当:総務企画課)宛てに提出してください。原則20日以内に請求に関する回答をお知らせします。
期限や開示の方法、費用などの詳細は条例や規則をご覧ください。
個人情報保護審議会
委員名簿
役 職 | 氏 名 | 任 期 |
会 長 | 上田 健介(上智大学法学部教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
会長職務代理 | 松田 聰子(桃山学院大学法学部教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 尾形 健 (学習院大学法科大学院教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 島村 健 (神戸大学大学院法学研究科教授) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
委 員 | 比嘉 邦子(弁護士) | 令和3年4月1日~令和5年3月31日 |
令和4年度第4回大阪府後期高齢者医療広域連合個人情報保護審議会を開催しました。
|
- 平成30年度第1回大阪府後期高齢者医療広域連合個人情報保護審議会(平成31年3月11日(月)開催)
- 平成29年度第2回大阪府後期高齢者医療広域連合個人情報保護審議会(平成30年3月19日(月)開催)
- 平成29年度第1回大阪府後期高齢者医療広域連合個人情報保護審議会(平成29年6月22日(木)開催)
被保険者の方(以前被保険者であった方)は、どなたでもご自身の診療報酬明細書(レセプト)の開示を請求することができます。広域連合は、依頼書を受付けた日から原則20日以内に依頼に対する回答をお知らせいたします。開示の実施は回答後(費用の納入が必要な場合は広域連合が納入を確認した後)となります。
ご依頼にあたってご了解いただきたいこと |
○開示できる診療報酬明細書(レセプト)は、広域連合保管分(過去5か年分)に限ります。 ○開示にあたっては、本人の診療上支障が生じないことを事前に確認いたします。 ○写しの交付を希望される場合は費用(写し1枚ごとに10円)が必要(郵送での開示をご希望の場合は、簡易書留での郵送料が別途必要)です。費用額は、回答をお知らせする際にあわせてお知らせいたします。 |
開示を希望される場合は、下記お知らせ(開示を請求される方へ)をご参照のうえ、「診療報酬明細書等開示請求書」と添付書類を広域連合事務局(担当:給付課)あてに提出(郵送でもかまいません)してください。
広域連合では、広域連合が保有する多くの情報資産を、不正アクセスなどのさまざまな脅威から守るとともに、その情報資産の「機密性」、「完全性」及び「可用性」を維持するために、情報セキュリティポリシーを定めています。